イクメンパパへ!ゆる〜い子育て記録

3ヶ月の育休取得経験を活かしたパパの子育て記録をゆる〜く書いていきます。

はじめての確定申告〜住宅ローン控除他〜

こんばんは。akkiです。

 

今日確定申告の書類を税務署に提出してきました。

対象の最寄り税務署は先週10日(金)から受付開始していたので、今日行ってきました。

ちょっと育児とは関係ないですが、、、はじめての確定申告について書きたいと思います。

 

昨年ローンを組んでマンションを購入。

初年度なので、住宅ローン控除の確定申告が必要でした。

 

確定申告、毎年名前は聞くものの、

なんだか面倒で大変なイメージしかありません。。。

日本語なのに、意味がわからない用語が多くて、住宅ローン控除の他に、何が適用されるのかがわかりません。。

 

税理士に頼んでも良いけど、3万円くらいかかるっていうし、会社員で個人でやる分にはきっと税理士に頼まないんだろうな、と思って結局自分でHPとにらめっこしながら資料作成。

【確定申告書等作成コーナー】-税務署への提出方法の選択

 

妻と2人で対象となるのは

1.住宅ローン控除

2.寄付金控除(最近話題のふるさと納税を活用したため)

3.医療費控除

4.贈与税の非課税適用

の4つ。

 

1〜3は申告書まとめられて、贈与だけ別の申告書が必要。

HPでも別になっていて、1〜3は「所得税コーナー」、4は「贈与税コーナー」から、それぞれ作成。

 

共通して事前に必要な資料で準備したものは以下2点。

・会社からもらう源泉徴収票の原本

マイナンバー通知カードコピー+身分証明書コピー

 (通知カードだけもらって発行してないので、身分証明書が別途必要だった)

 

<住宅ローン控除の場合>

・登記事項証明書(土地、家屋)原本

これは法務局で取得。普段使っている住所と違う地番で登録されていたので、住宅購入時にもらった登記完了証を持参した。印鑑は持参不要で、身分証明書だけあればもらえる。マンションの場合は、土地と家屋まとめて表示された証明書が発行されるため、1通で事足りる。戸建てだとそれぞれ1通ずつ必要みたい。

・売買契約書コピー

・住宅性能評価書コピー

・銀行からの年末借入金残高証原本

これは銀行から送られてくる。もし送られて来なかったら電話して再発行して送付してくれる。(無くしたと思って再発行した。結局見つかったけど。。)

 

<寄付金控除の場合>

・市町村から送付される寄付金受領証原本

 

<医療費控除の場合>

・医療費の領収書

 

<贈与税非課税適用の場合(住宅取得にかかるもの)>

・戸籍謄本(贈与をうけた人との関係性確認のため)

・売買契約書コピー

・住宅性能評価書コピー

・登記事項証明書

ローン控除の方で原本があったから、コピーでも受理してもらえた。本来は原本と思われる。

 

 

必要書類はこんな感じ。

これをもとにHPで質問に答える形式で入力していき、申請書を印刷して持参。

他に必要な書類はあるのかがわからないし、相談含めて、作った申請書と準備資料一式を持参して税務署へ相談も兼ねてとりあえず行ってみた。

 

案の定人がたくさん。平日の昼間だし、ほとんどが高齢者だったと思う。

約1時間並んで待って、相談のブースに案内された。

ブースも何の確定申告かによって別れていて、事前に確認された。

前の人とかを聞いていると、みんな事前にHPとかでは作成してきていなくて、必要書類だけ持参している感じ。

結局その人たちも、書類を整理したらパソコンブースに次に案内されて、HPから申告書作成して、プリントブースで印刷して、という流れだった。

これなら事前に作ってきた方が早い!

確認されたときに、「申告書はすでに作っていて」と言ったら、少し驚かれたな。。

 

結局ブースに通されたあとは、持ってきた資料をざっと確認されて、10分もしないうちに終了し、「これで提出できます」とのこと。

 

提出もほとんど待たずに終え、無事にはじめての確定申告、提出完了。

年度内までに電話連絡がなければ、特に問題がなかったということらしい。

不備があれば電話がかかってくるみたい。

 

ブースでの確認も、数字や記載内容まで細かく見ていなくて、資料があるかどうかぐらいしか確認していなかったので、きっと不備があるかな。。

というか、あれだけの人数、内容の確認までしてたら終わんないわ。仕方ないと思う。

果たして連絡は来るのか。来ないことを祈る!

 

これ育児休業とってなかったら、大変だったな。。

確かに休まなくても、郵送で必要書類取り寄せたり、郵送で確定申告提出できるけど、時間かかるし、不安すぎる。。

 

そして本人じゃなくても、妻の分も一緒に提出できることを知った。

最初は息子も連れて行くしかないと思っていたけど、連れて行かなくてよかった。

抱っこひもを使って子供を連れてきているお母さんもいたけど、待ち時間とかずっと立ったままで大変そうだったし。。

小さい子供連れの人は、優先してブースに通してあげてもいいと思ったけどなぁ。

 

息子は今日届いた、友人から出産祝いでもらったセレクトギフトでチョイスしたおもちゃで、妻と一緒に家で楽しく遊んで待っていました。

また新しい遊び場が増えて、嬉しそう!