イクメンパパへ!ゆる〜い子育て記録

3ヶ月の育休取得経験を活かしたパパの子育て記録をゆる〜く書いていきます。

生後2ヶ月。赤ちゃんを泣き止ませるコツ

こんばんは。akkiです。

 

赤ちゃんが泣いてしまった!なんで泣いているの?

何をしたら泣き止んでくれるの?

 

という場合。

 

あくまでもうちの息子を例にして書きます。

個人差がある!のでこれが絶対では無いことをあらかじめ言っておきます。

 

まずはしっかりとミルクや母乳をあげた時間や、

おむつをかえた時間、寝た時間を記録することが良いかと。

 

これだけでもだいぶ傾向がわかって、今泣いているのが

・お腹すいたとき

・おむつを交換してほしいとき

・眠いとき

のパターンが読めてきます。

 

うちの子の場合は、

だいたいミルクと母乳は3時間おきにサイクルがやってきます。

おむつはだいぶばらつきがありますが、

母乳とミルクの3時間の間に2回くらいあるという感じ。

基本はおしっこで、うんちは1日1回あるかないか。

うんちはにおいでわかります。

ヨーグルトのにおい。

 

そのサイクルに応じて、まず優先はおむつチェック。

紙おむつは便利ですね〜。

色が変われば交換のタイミングですから。

 

そのあとミルクと授乳の時間ならばミルクタイム。

先にミルクや授乳をすると、ゲップが出るまで横にできないし、

(横にしたらミルクが口から出てくる可能性大)

そのあと寝そうになっても、おむつが不快で寝てくれなくなる。

先におむつ!そのあとミルク。

これは当たり前のことかな。。

 

眠いときはコツというか親の我慢が必要かと。

いわゆる寝ぐずり?

しっかり抱っこして部屋の中を歩いてあげる。

歩く時の揺れがきっと心地よいと感じていると思う。

だんだんと泣き声が大きくなって、最大値までいったところあたりで、

すっ・・

と寝る。突然寝る。

泣いてから寝るまでは長くても15分くらい。

しっかり泣かせてあげる方が良いと思う。

おむつやお腹すいたサインとは少しタイプが異なるかなぁ。

 

我慢はできない!

どうしても泣き止ませたい!という場合、ビニール袋でカシャカシャするのはやっぱり効果的。

すっと泣き止む。でも一時的なものだと思うし、根本的な不快の取り除きにはならないと思う。

 

今のところ泣くのは「不快に感じるとき」なので、3つのサイクルを基本にして、オムルをかえたり、授乳したり、寝かせたりするのが良いと思う。

 

とりあえず今の時点ではこれらで息子と向き合っているけど、

きっともう少し成長すると、他にも泣く理由や感情が出てくるから、それを察してまた子供と向き合っていけたらいいな!