イクメンパパへ!ゆる〜い子育て記録

3ヶ月の育休取得経験を活かしたパパの子育て記録をゆる〜く書いていきます。

泣きやませテクベスト3(ただしうちの息子に限る)

こんばんは。akkiです。

 

外出先で泣いた時、ちょっとぐずった時、

うちの息子に使っている泣きやませるテクニックを紹介します。

 

まず第3位!

 

抱っこして歩く

 

やっぱり心臓の音を聞かせつつ、適度な揺れは安心感があるよう。

まず試すのはこれ。

抱っこして座る、のはちょっと弱い。

やっぱり歩くのが良いらしい。

 

 

次に第2位!

 

あごの下をツンツンしながら笑いかける

 

不思議と、あごの下が気持ちいいらしい。

泣いてないときなんかは本当に楽しそうにしている。

泣いているときも、ツンツンすると高確率で泣き止む。

あごの中になにかスイッチが埋まっているんだろうか。。

 

 

ぶっちぎり第1位!

 

袋をシャカシャカさせる

 

困ったらこれ!

ピタッと泣き止む。

そしてしばらくしてシャカシャカをやめると、

今までなんで泣いていたのかを忘れたかのようにケロッとする。

最近はこの音を色々なおもちゃにつけているようで、

うちにも2つあります。

これを発見した人はすごい。

 

 

泣き止ませるといっても、うちはまだ大抵、

・眠い

・おなかすいた

・オムツ替えて

の3パターンだから、まずはそれを試してから、それから上記を実行。

他にもいい泣き止ませ方はないか日々模索中。

 

でも泣き止ませ方って赤ちゃんそれぞれで、

同じようにやっても泣きやまないこともあるんだろうな。

 

うちの息子にあった困ったときの泣き止ませ方を、これからも模索していこうと思います。

生後3ヶ月を過ぎてからの身体の成長

こんばんは。akkiです。

 

ここ数日遊びをしながら息子を見ていると、

身体の成長を感じます。

 

その1 目(視力)の発達

前よりも距離を伸ばして笑いかけると、笑うようになりました。

1mまでは、いかないまでも近いところくらいでも表情もわかるようになった気がします。

人がいることは、1m以上でも感じ取って、目で追ったり、少し首を動かします。

 

その2 首の発達

完全なる首すわりとはおそらくいかないまでも、だいぶ首がすわってきた感じです。

抱っこするときに、ほぼ押さえなくても自然と首がついてきます。

ただ、まだ完全ではないと思うので、もう少し首も気にしながら、

縦抱っこは気をつけようと思います。

 

その3 手の発達

つかむものの種類が増えました。

ラトルから、大きめのプレイマットの人形といったおもちゃや、

抱っこしているときに服をぎゅっと掴んだりします。

おそらく意識的に動かしていると思うし、

つかむのも上手になりました。

 

その4 足の発達

キックが強い!

抱っこして、イヤイヤ状態で泣いたときのキックがお腹に突き刺さる。。

寝かしていても、足を90度曲げて、天井に向けて上げ、

被せていたタオルケットや布団を蹴り上げる。

プレイマットで遊ばせていても、

手だけではなく、足でぶら下がっている人形やモノを蹴る。

足も動かせることがだんだんとわかってきたのかな。

 

 

遊びの時間、運動の時間をしっかりとって、

妻と2人で、息子を楽しく運動させてあげよう!

生後100日!お食い初めプランで満足旅行!

こんばんは。akkiです。

 

息子は今日で産まれて100日目!

 

長いやら短いやら。。

 

無事に100日目を迎え、お食い初めプランの館山旅行から帰ってきました。

 

南房総白浜・季粋の宿 紋屋~赤ちゃんと泊まれるNo1の宿を目指して─

 

HPにも書いてありますが、確かに決して外観は整っているわけではない宿です。

でも、赤ちゃん連れ、子供連れで、安心して泊まれる宿でした!

 

フロントで子供の名前を書きます。

すると、すぐに名前で呼んでくれます!

その後もずっと名前で呼んでくれました。

 

貸し切りのお風呂は、プランについている有料の風呂と、

先着順の無料の風呂があります。

 

もちろん貸し切り以外でも男女入れ替えで2種類あります。

どちらも大浴場!というくらい広くはありませんが、

人が少ないせいか、入るときは自分ひとりでしたので、一人占めでした。

 

先着順の貸し切り風呂は、畳なので、浴槽の横の畳の上にタオルをしいて、

その上に寝かせておきつつ安心して湯船につかれます。

 

夕食は部屋で、朝食は畳の広間で。

 

夕食時は部屋なので、赤ちゃん用布団もあり、バウンサーも借りれたので、

布団に寝かせたりバウンサーで寝かせたり。

 お食い初め膳はこちら!

f:id:akki815:20170317203752j:image

 

 

朝食が心配でしたが、

ゆったりそれぞれの家族のスペースが取られており、

テーブルの脇には赤ちゃん用布団とバウンサーが両方置いてありました!

 

ただ、朝食のときは珍しく泣いていたので、膝の上で抱っこしながら、

妻と交代で過ごしました。

 

また、子供が遊べるスペースが別であり、

おもちゃが置いてあったり、体重計もありました。

 

早めに到着しても、チェックイン前から空いているので、

遊んで時間を過ごすことができます。

 

部屋には、おしりふきが1セット置いてあり、余ったらそのまま持ち帰りOK

オムツ入れのバケツも準備され、

使った哺乳瓶は、スタッフにお願いすると、

消毒をして返却してくれます。

自分で消毒用の道具を持っていかなくてよく、消毒もすぐにしてくれるので、

哺乳瓶は結局2本の使い回しで十分足りました。

哺乳瓶を消毒してくれるのは本当にありがたい!

 

荷物も前回より少なめで行けたし、

荷物準備の時間も、前回の応用だったので、短い時間でできました。

 

天気にも恵まれて、良い旅行になりました!

 

こうしたウェルカムベビーのお宿、

他のところにも行ってみたい!

赤ちゃん歓迎のお宿・ホテル|ミキハウス子育て総研

 

ウェルカムベビーのお宿 紋屋

こんばんは。akkiです。

 

1泊2日で2度目の館山旅行!

ということで、ウェルカムベビーのお宿、

紋屋

に来ました!

http://facility.happy-note.com/chiba-minamibousoushirahama-1009.html

 

明日で100日目を迎える息子。

お食い初めプランで先月に続いて房総半島は館山へ旅行!

 

前回と同じルートと時間帯で館山へ。

 

1日フライングのお食い初めでしたが、終始泣かずにご機嫌でした!

 

詳細はまた明日〜!

 

天気が悪い日の昼間は比較的寝る?

こんばんは。akkiです。

 

最近あまり天気が良くない日が続いて、

ベランダに洗濯物が干せない日が続いてます。

 

浴室乾燥が絶賛大活躍中です!

 

そんな天気が悪い日は、お散歩はできないので、

おうちでメリーで遊んだり、うつぶせ運動したりしています。

 

でも比較的昼間よく寝ている。

 

湿気とか関係あるのかなぁ。

でもマンションだし窓もあけてないし、

湿度は加湿器で比較的一定に保っているけれども。

 

ミルク飲んでしばらくするとコテっと寝る。

いつもは目がぱっちりさえて、

ミルクのタイミング3時間おきのうち、

最後30分くらい少し寝るを繰り返すことが多かったけれど、

今日は最初の30分をすぎるとそのまま1時間から2時間くらい寝ている。

 

夜もその分寝ないかと心配していたけれども、寝てくれている。

 

寝る子は育つ!

ということで、いっぱい飲んでいっぱい寝て、大きくなってもらおう!

 

泣くパターンが増えた!?

こんばんは。akkiです。

 

ここ数日で気になることが。

 

これまでだいたい

・お腹すいた

・オムツ替えて

・眠い

くらいの泣くパターンだったのですが、

どれにもあてはまらず、

周りにどちらもいないと泣き、

抱っこすると泣き止むときがあります。

 

もしかしたら、泣くパターンが増えて、

 

・寂しくてかまってほしくて泣く

 

というのが増えたかもしれません。

いや、気のせいかもしれませんが。。

 

抱っこでも相変わらず座っているよりも、

抱っこしながら歩くと、おとなしくなります。

本能的に安心する、というような感じ。

 

寂しくて泣く、なんてパターンが増えたら、ますますかわいい!

 

 

他に最近気になるのは、首のたるみの隙間が赤くなること。

ミルクを吐く時、汚れがたまっている。

れいに拭いてあげるけど、赤みが痛そう。。

痒くはなさそうだけれども、もう少しこまめに、

かつ優しく拭いてあげて、しばらく様子を見よう。

おひるねアートの体験会に参加

こんばんは。akkiです。

 

近所で行われていたおひるねアートの撮影会に参加してきました!

事前に体験料を支払って、撮影。

 

センスが無いので家ではオムツアートくらいしかできず、、、

妻が見つけてきた体験会で色々と教わってきました。

 

2パターンの背景で、撮影。

よく取れた1枚がこちら。

 f:id:akki815:20170313205639j:image

 

普通に着せてった洋服でも撮れますが、

いくつか撮影用に用意してある洋服を自由に選んで着せて撮影。

 

そんなに参加者も多すぎなかったので、適度に約1時間半、

色んな服を着せて譲り合いながら撮影。

 

お母さんと子供だけで来ている人もいれば、

おばあちゃんと一緒だったり、うちみたいに夫婦で来てたりと様々。

 

でも一人だと結構撮影の幅が狭くなっちゃうかなと感じました。

視線を誘導したり、寝かせたりしながらの撮影になるので、

1人は視線誘導担当、1人が撮影担当みたいにすると、

あえて視線をカメラからずらして撮ったり、色々できる。

あえてずらすのは講師の先生からの撮影のコツとして伝授されました!

 

例えば近所のママ友と一緒に参加して、

子供2人を一緒に撮影とか、ワイワイあーだこーだ言いながら撮影したほうが、

なんだか楽しそうだな―と思います。

 

さすがに講師の先生は子供の視線誘導やあやすのが上手!

視線誘導のためのおもちゃも複数用意してあったので、

活用させていただきました。

 

先生いわく、今が寝返りしないので撮影にはちょうどいいタイミングとのこと。

寝返りをしはじめると、寝かせるのが大変で、

寝たタイミングの一瞬を狙って連写してその中からチョイス、みたいな。

 

最終的に印刷するときは、いらない部分をトリミングで削って、

フチ無し印刷をするときれいにできるとのこと。

 

おひるねアート楽しかったので、また参加してみたい!

まさか協会があるとは知らなかった。。

一般社団法人 日本おひるねアート協会